ERP

飲食業界でも注目されているERPパッケージとは?導入メリットも紹介

ERPは、実は飲食業界でも注目を集めています。しかし、この記事をご覧の方の中には、まだERPの導入に踏み切れていない方も多いでしょう。そこで、この記事ではERPの基本から、メリットやおすすめ商品まで詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

飲食業界でも注目されているERPパッケージとは?導入メリットも紹介

ERP導入で失敗する8つの理由と回避策

飲食業界でも注目されているERP

ERPとは、業務で用いる重要度が高いシステムを1つにまとめて提供しているパッケージのことです。会社では通常、さまざまなシステムを利用しているかと思いますが、その中でもなくては業務が回らないものを集めているのがERPです。

ERPの中には、具体的には経理の仕事の効率化に役立つ会計システム、営業の可視化を実現する営業支援システムなどが含まれます。
なおこのようなシステムを用意する方法としてはスクラッチ開発もあります。スクラッチ開発とは、自社、もしくは他社に依頼してERPに相当するようなシステムを開発することを指します。ERPはスクラッチ開発によるシステムと比べるとカスタマイズ性は低くなりますが、より低コストで導入することが可能です。特にERPの中でもクラウドで提供しているシステムについては低い月額料金での利用が可能です。

現在では、これまでIT技術があまり用いられてこなかった業界でもERPの導入が進められています。それは飲食業界も例外ではありません。なぜなら、現在ではさまざまなものをデータ化する技術が進歩しており、ビジネスにおいてデータを活用する必要性が以前にも増して上がっているからです。

飲食業界でERPを導入するメリット

上でも軽く述べましたが、飲食業界でもERPを導入する十分なメリットがあります。その理由は主に3つあります。ここでは、飲食業界でERPを導入する3つのメリットについて詳しく解説していきます。

短期間での導入も可能

ERPでは、すでに多くの会社で必要なシステム群がそろっていて、それを自社に適用するだけで導入することができます。すでにシステムは完成しているため、自社に合わせたシステムが開発されるのを待っている必要もありません。最短で導入したその日のうちに使い始めることも不可能ではありません。
それに加えて、ERPの見逃せないメリットとしては、これまでのソリューションと比べて低コストで導入できることも挙げられるでしょう。例えば、オーダーメイドで基幹システムを作ってもらう場合には開発する初期費用もかなりかかり、保守コストも発生します。一方で、ERPであればサブスクリプション方式のものが多く、初期費用についてはかからない場合もあります。

各店舗のデータをリアルタイムで共有可能

アナログなデータ集計方法では、どうしてもデータが出るまでに時間がかかってしまい、すぐに現場のデータを集計することはできませんでした。一方でERPを導入すれば、現場でデータが入力された瞬間に本部でそのデータを確認可能です。例えば、売上データであれば、POSにデータを入力すればすぐに本部でも確認可能になるのです。

スピーディーな経営判断が可能

上でも述べたように、飲食業界でERPを導入すれば、現場で入力されたデータをすぐに本部でも確認できます。そして、そのデータを基に、確実で迅速な経営判断を行っていけるようになります。
例えば、クリスマスや正月など季節イベントに合わせてメニューを開発したり、店舗の内装を変更したりする場合、スピード感を持って経営判断を進めたいものです。ERPがあれば短いスパンで経営判断が可能なため、季節イベントの直前であっても、経営判断を現場に反映させることができるのです。

飲食業界でのERPを選ぶ際のポイント

ここまで、ERPの概要から飲食業界でERPを導入するメリットまで解説してきました。ここまで読んで、ERPを導入したいと考え始めた方もいるのではないでしょうか。そんなときに気になってくるのが、ERPをどう選んだらよいかです。
ERPを選ぶにあたって、まず検討する必要があるのはクラウドか、オンプレミスか、という導入形態です。基本的には価格にメリットが大きいクラウドに軍配が上がりますが、セキュリティを重視したい大企業はオンプレミスで導入したい場合もあるでしょう。これは自社の状況に合わせて選択する必要があります。
また、特に中小企業の場合には価格面も重要になってきます。ERPでは月額課金制が主流ですので、毎月何円までであれば許容できるのか、あらかじめ検討しておく必要があります。価格が安めに設定されている中小企業向けプランを提供しているERPも多いですので、検討してみましょう。
最後に、機能面も見逃せません。そのERPにどのような機能があり、自社にはどのような機能が必要かをあらかじめ確認しておきましょう。これを確認しておかないと、実は必要な機能が搭載されていないERPを選んでしまう事態にもなりかねません。

Dynamics 365 ERPが飲食業界に適している理由

飲食業界で具体的にどのようなERPを選んだらよいのか検討している方におすすめなのがMicrosoftのDynamics 365 ERPです。
Dynamics 365 ERPの最大のメリットは、同社が提供しているOffice製品との相性が非常によいことです。それに加えて、Microsoftの名前は誰でも知っており、信頼性もかなり高いと言えます。Microsoftの製品はある程度UIが共通化されているため、Dynamics 365 ERPのUIもOffice製品を使っていれば簡単に操作できます。
また、飲食業界では小規模な企業も多いですが、Dynamics 365 ERPは中小企業でも使いやすいように月額6万円という低価格の価格設定になっています。その上、30日間の無料トライアルも用意されているため、実際に自社に合うシステムか確かめてから利用することが可能になっています。

飲食店・居酒屋チェーンの大手企業も、クラウド型ERPを導入し、高い成果を上げています。ERP導入に併せて、社内システムを根本的に見直したことで、さらなる効率化につなげていけるでしょう。
例えば、POSデータを効果的に活かせるようになり、各店舗の売り上げを1つのフォーマットにまとめて算出できるようになるでしょう。店舗ごとに扱っている商品ジャンルが異なったり、業態が異なっていたりしても、Dynamics 365 ERPに代表されるクラウドERPによって、スムーズに同一フォーマットでデータ共有・統合が実現されるのです。
結果、新メニュー開発時なども、担当者の”直感”に頼るのではなく、各店舗の売り上げデータや、店舗立地、客層などを考慮しつつ、根拠立てた進行が可能となっていきます。また、「売れ行きの良くないメニューなどを外す」などの経営判断も、迅速・確実に行える環境確率も目指せるでしょう。

まとめ

ERPは飲食業界でも活用が進められていることがご理解いただけたでしょうか。なかでも馴染みの深いUIで操作可能で、リアルタイムで簡単に数値を可視化してマーケティングや経営判断に活用できる「Dynamics 365 ERP」は特におすすめのERPになります。ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

サイト掲載の
お問い合わせ

TOP