フィールドサービス

【Microsoft Power Platform】内製化の導入から運用までトータルサポート!

Microsoft Power Platformは、業務に適したアプリを簡単に作成できるツール群です。内製化による業務効率化には欠かせないツールであり、活用支援サービスを導入することで、より内製化の浸透を促進できます。

本記事では、Power Platformを活用した内製化支援サービスについて解説します。

【Microsoft Power Platform】内製化の導入から運用までトータルサポート!

Microsoft Dynamics CRM 自習書 フィールドサービス編

Microsoft Power Platformとは?

「Microsoft Power Platform」とは、さまざまな業務に利用できるアプリを簡単に作成できるサービスです。カスタムアプリケーションが作成できる「Power Apps」、ワークフローを自動化できる「Power Automate」、AIチャットボットが作成できる「Power Virtual Agents」、ビジネス分析ツールの「Power BI」という四つのアプリで構成されています。これらのアプリを利用することで、簡単なアプリであればノンコーディングで作成可能です。ワークフローアプリであれば5日、ナレッジ要録アプリであれば3日、メール通知アプリであれば1時間ほどで作成できます。さらに、Office365アプリやSalesforceなどのクラウドサービスとの連携も可能です。

なぜ内製化を行うのか?

内製化を行う目的として重要なのは、業務改善および効率化です。アウトソーシングでは、委託先が自社業務を直接的に把握しているわけではなく、イレギュラーな事案が発生した場合に対応できないこともあります。そうした時に別の事業者を選定することになると、その分手間やコストがかかります。業務改善・効率化を行うための内製化では、「現場のニーズに直接対応できるアプリケーションの導入」が効果的です。これにより、DX化の加速やIT人材不足の解消が期待できます。

小さな改善から大きな改革まで内製化をトータルにサポート!

業務効率化を実現する内製化支援サービスは、業務における小さな改善から大きな改革までトータルサポートが可能です。ここでは、サービスの特徴を3つに絞って紹介します。

特徴1:Microsoft専門部隊が導入検討から運用までサポート

サービスを提供するコムチェアは、Microsoftプラットフォームのプロフェッショナル集団です。Microsoftを専門とする技術者が100名以上在籍し、MS認定資格も100以上取得していることから、Microsoft製品における確かな提案力・技術力を併せ持っています。Power Platformによる内製化の導入検討段階から導入後のサポートに至るまで、トータルに対応可能です。

特徴2:お客様に合わせたガバナンス策定

内製化の要ともいえる運用ルール策定(ガバナンス策定)を始め、情報漏えい対策に重要な環境設定など、お客様に合った策定を行います。また、案件対応が年間100件以上の実績を持つ、コムチェア独自の推奨値を参考にしていることから、最適なガバナンス策定が可能です。

特徴3:マイクロソフト認定技術教育機関の研修を用意

内製化推進・IT人材育成のため、Microsoft認定技術教育機関である「エディフィストラーニング社」の研修も用意しています。また、お客様で構築したPower AppsおよびPower Automate環境による活用セミナー(ハンズオンセミナー)も実施し、業務アプリ作成のスキル定着やスキルアップも可能です。さらに、アプリ開発のガイド作成やヘルプデスクなどのメニューも豊富に取りそろえています。

「何から始めたらよいか分からない」という方におすすめ!

コムチェアのPower Platform活用支援サービスは、以下のような悩みを抱えている場合におすすめのサービスです。
悩み1・内製化によって業務改善および効率化を検討しているものの、実際に何から始めればよいか分からない
悩み2・社内でPower Platformの利用を促進したいが、ガバナンスも効かせたい
悩み3・Power Platform導入後も保守や開発をサポートしてくれるベンダーを探している
これらの悩みをすべて解消し、内製化およびDX化の促進を支援できるのが、Power Platform 活用支援サービスです。

Microsoft Power Platform内製化の流れ

コムチェアのPower Platform活用支援サービスは、導入検討段階から展開後の運用・開発支援まで一気通貫に対応可能です。ここではPower Platform活用支援サービスにおける内製化の流れを、四つの工程に分けて解説します。

1. 導入検討支援

第1工程の「導入検討支援」における対象は、情報システム部とエンドユーザーです。ここでは、Power Platform全体像の説明およびハンズオントレーニング、業務を想定したハッカソンなどを実施します。これによりPower Platformについて深い理解を促し、Power Platform導入の意思決定を支援します。

2. ガバナンス策定

第2工程である「ガバナンス策定」では、情報システム部が対象です。ここでは、Power Platform活用の要である環境・セキュリティ・アプリケーションサイクル管理などのガバナンス策定を、コムチェアの経験による推奨値にお客様の環境を踏まえて策定を行います。策定後は実行環境の構築を行います。お客様のセキュリティ要件に沿う環境設定およびコネクタ公開設計、ガバナンス強化のためのPower AppsとPower Automateのコネクタ運用管理設計などを行います。また、アプリのメンテナンス性を上げるための運用ツール作成も行います。

3. 内製化支援

第3工程である「内製化支援」での対象はエンドユーザーです。アプリ開発ガイドの作成やPower Apps、Power Automate環境でのハンズオンセミナーなど、エンドユーザーのレベルに合わせた内製化支援を行います。また、QAなどのヘルプデスク対応も可能です。

4. 運用・開発支援

第4工程である「運用・開発支援」では、情報システム部とエンドユーザーが対象です。ここでは、コムチェアのこれまでの導入および開発実績において蓄積されたノウハウを最大限に生かした、保守・運用・開発支援サービスを提供します。技術的な問い合わせからサンプルアプリの提供まで、レベルやニーズに応じたプランを用意し、内製化の定着を支援します。

各サービスの実施時期

内製化の成功には、段階ごとに適切なアプローチを行うことが重要です。上記で解説した内製化の流れを踏まえ、実施時期や効果が現れる時期を解説します。

導入期(1~2カ月)

1~2カ月ほどの「導入期」では、内製化の流れにおける、「1.導入検討支援」「2.ガバナンス策定」を実施します。ここでは内製化のイメージを確認し、実施に向けたガバナンス策定を行うことで、業務効率化に向けた内製化の準備を整えます。

成長期(~1年)

「成長期」では約1年以内を目標にし、内製化の流れにおける「3.内製化支援」「4.運用・開発支援」を実施します。この時期は「2.ガバナンス策定」の効果が発現し内製化率が向上、業務効率化も促進されます。内製化の浸透が一気に加速するでしょう。

成熟期(~1年以降)

「成熟期」は目標としていた1年を過ぎたあたりの時期を指します。この時期には、内製化の流れにおける「2.ガバナンス策定」「3.内製化支援」「4.運用・開発支援」の効果が継続し、内製化による業務効率化が実現している状態です。ガバナンスを守りながらも、安全に内製化を継続できます。

まとめ

コムチェアのPower Platform活用サービスは、導入検討からガバナンス策定、運用・保守・開発まで、一気通貫で対応できるサービスです。内製化浸透を促し、業務効率化を実現します。内製化による業務効率化実現に不明な点があったり不安を感じたりしている企業の方は、ぜひご検討ください。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

サイト掲載の
お問い合わせ

TOP