開発

PowerAppsって何?Power BIとの違いも解説

2016年11月にERPCRMを統合したクラウドサービス「Dynamics 365」が提供開始されました。同時期に提供開始された「PowerApps」というサービスをご存知でしょうか?「ビッグデータ解析/BIツールのPowerBIなら知っている」という方は多いかもしれませんが、PowerAppsはまだまだ浸透していないように感じます。そして、Microsoft Dynamicsの導入を検討すると必ずと言って良いほどPowerAppsという言葉が出てきます。

実はこのPowerApps、プログラミング無しでビジネスアプリケーションを作成できるという非常に優れたサービスで、Dynamics 365をカスタマイズしたい場合や機能追加したい場合に、追加でビジネスアプリケーションを作成したり、データ分析アプリなど独自のアプリケーション作成も可能です。

本稿では、PowerBIとの違いも含めPowerAppsの詳細をご紹介します。

Microsoft PowerApps はじめてのアプリ開発

PowerAppsとは?

改めてPowerAppsについてご紹介します。先述の通り、PowerAppsとはビジネスアプリケーションをプログラミング無しで作成するためのサービスです。「開発ではなく作成」というのがこのサービスの特徴で、ユーザーはプログラムを記述することなく、PowerPointのような直観操作とExcelと同じような関数を入力すれば、誰でも簡単にビジネスアプリケーションを作成できます。

Microsoftの公式ブログによれば、PowerAppsはDynamics 365ではカバーし切れない業務アプリケーションを作成する、補完的役割を持つサービスだとしています。SFAフィールドサービス、プロジェクトマネジメントなど多彩な機能を持つDynamics 365でも、すべての業務をカバーできるわけではありません。

製品品質をチェックするような業務や契約締結業務など、企業は様々な業務プロセスによって成り立っています。Dynamics 365では企業ごとに存在する無数の業務をシステム化できるよう設計されており、それを実現するのがPowerAppsなのです。

PowerAppsはどうすれば利用できる?

PowerAppsを利用するためにはDynamics 365、あるいはOffice 365の特定のプランを契約するか、スタンドアロンサービスとしてPowerAppsを契約するかのいずれかになります。

≪PowerAppsが利用できるOffice 365プラン≫

Office 365 Business Essentials

Office 365 Business Premium

Office 365 Enterprise E1

Office 365 Enterprise E3

Office 365 Enterprise E5

いずれもOffice 365プランの中でグループウェアがサポートされているプランです。Office 365 BusinessおよびOffice 365 ProPlusはPowerAppsを利用できません。

≪PowerAppsが利用できるDynamics 365プラン≫

Dynamics 365 for Sales, Enterprise edition

Dynamics 365 for Customer Service, Enterprise edition

Dynamics 365 for Operations, Enterprise edition

Dynamics 365 for Field Service, Enterprise edition

Dynamics 365 for Project Service Automation, Enterprise edition

Dynamics 365 for Team Members, Enterprise edition

Dynamics 365 for Financials, Business edition

Dynamics 365 for Team Members, Business edition

以上のDynamics 365プランは、契約していると無償でPowerAppsを利用できます。

≪PowerAppsスタンドアロンサービス≫

PowerApps プラン1 月額利用料760円/1ユーザー

PowerApps プラン2 月額利用料4,350円/1ユーザー

PowerAppsプラン1はビジネスユーザー向けであり、Office 365および Dynamics 365向けの PowerAppsに付属する機能すべてとCommon Data Serviceなどが使用できます。Common Data Serviceとはデータを一元管理するためのデータベースサービス利用権限です。

PowerApps プラン2はアプリ作成者と管理者向けであり、PowerAppsプラン1に付属する機能すべてに加えエンタープライズ級のユーザーポリシー管理などがあります。

PowerAppsとPowerBIの違い

単刀直入に言うとPowerAppsは「アプリケーション作成」、PowerBIは「データ分析」という明確な違いあります。プログラミング無しでビジネスアプリケーションを作成できるPowerAppsに対し、PowerBIは蓄積してデータを分析してビジネスに新たな知見を見出すためのサービスです。

ビッグデータ活用が注目される中、PowerBIは大量のデータを瞬時に解析するためのサービスとして登場しました。Office 365プランの一部やDynamics 365プランの一部でサポートされており、システムやExcelに蓄積したデータを使って簡単に分析が行えます。

もう一つの用途としては、PowerBIで分析したデータに応じてPowerAppsで作成したビジネスアプリケーションを動かすというものです。たとえばIoTデバイスなどから送信されたデータをPowerBIで処理し、処理結果をトリガーとして作動するアプリケーションを作成するというのも、PowerAppsとPowerBIの活用方法の一つです。

PowerAppsのメリットとは

これまでビジネスアプリケーションの開発をするためには、細かい仕様を決めてゼロから開発するか、システム開発会社に依頼するかのいずれかに限定されていました。しかし、これらの手法は時間とコストが多くかかり、開発したビジネスアプリケーションから費用対効果を回収するには時間がかかります。

一方PowerAppsは、「PowerApps Studio」と呼ばれる開発環境にて直観操作でインターフェースを構築し、Excelライクな関数でプログラムがどう動くかを指定するだけで、ビジネスアプリケーションを作成できます。無償かつ迅速にビジネスアプリケーションを作成することで、瞬時に費用対効果を回収し、生産性向上やビジネススピードの向上を強力に実現するのです。

そんなPowerAppsはDynamics 365およびOffice 365のサービス内に含まれているので、これまでPowerAppsについて知らなかったという方は、この機会にぜひ注目してみてください。Dynamics 365評価版からでもPower Appsを利用できるので、その技術にぜひ触れてみましょう。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

サイト掲載の
お問い合わせ

TOP