ERP

Dynamics 365の導入にはQuick Start Serviceが便利!

Quick Start Serviceを活用することで、Microsoft Dynamics 365の導入をよりスムーズに実行可能です。本記事では、Microsoft Dynamics 365の概要について解説するとともに、その導入を支援するQuick Start Serviceを紹介します。

Dynamics 365の導入にはQuick Start Serviceが便利!

ERP導入で失敗する8つの理由と回避策

Dynamics 365とは

Microsoft Dynamics 365(以下、Dynamics 365)は、Microsoftが提供するSaaS型のクラウドサービスで、ERPCRMの機能を兼ね備えたソリューションです。ERPとCRMを連携させることで、基幹業務の統合管理と営業戦略をシームレスに結合したオペレーションを実現します。

Dynamics 365はOfficeとの連携性に優れ、既存のアカウントでWordやExcelなどのアプリケーションを横断した連携を可能にします。そして、ERPとCRMの業務領域を統合的にカバーすることで、組織全体における業務効率化と的確な意思決定を支援します。

Dynamics 365を導入するメリット

Dynamics 365はMicrosoft製品との連携性に優れるだけでなく、豊富な拡張期と自由度の高さというメリットを備えるERPシステムです。一般的にクラウドコンピューティングはオンプレミス型のシステムのようにアドオン開発ができないため、自社の要件を満たせないケースが少なくありません。

Dynamics 365はさまざまな分野に特化したモジュールが複数用意されており、さらにMicrosoft Power Appsを活用することでノンコーディングでのカスタマイズが可能です。そのため、多様な業務要件やシステム要件に対してフレキシブルに対応できます。

Dynamics 365の導入にはQuick Start Serviceが便利!

Dynamics 365に限らず、ERPシステムは基幹部門の業務データを統合的に管理するソリューションです。そのため、既存システムからの移行はデータの破損やファイルの消失、ダウンタイムの発生など、さまざまなデメリットを孕んでいます。

事業継続性を確保するためには、Dynamics 365の移行時におけるさまざまな危険要因や不確実性を可能な限り排除しなくてはなりません。そこで、Dynamics 365への移行を検討している企業におすすめしたいのが、Dynamics 365の簡易的な導入を支援するQuick Start Serviceです。

Quick Start ServiceはERPとCRMを段階的に導入・拡張することで、移行に伴うデータの破損やダウンタイムを最小化します。Power Platformのトレーニングプランも用意されているため、内製化を目指せる点も大きな特徴です。Quick Start Service for Sales ProとQuick Start Service for ERP Proという2つのサービス形態があるため、次の章で解説します。

Quick Start Serviceの主な機能

ここからは、Quick Start Service for Sales ProとQuick Start Service for ERP Proがもつ主要機能の違いについて見ていきましょう。

Quick Start Service for Sales Proの主な機能

Quick Start Service for Sales Proは、Dynamics 365の営業支援に特化したモジュールのDynamics 365 Salesをベースに、主にCRMの領域における導入プロセスを総合的に支援するサービスです。

CRMは顧客管理に関する業務を統合的に管理できるソリューションであり、案件管理や見積発行、受注登録、請求管理などを1つのプラットフォームで実行できます。Quick Start Service for Sales Proでは、こうしたCRMの領域を段階的に導入・拡張していきます。

Quick Start Service for ERP Proの主な機能

Quick Start Service for ERP Proは、Dynamics 365のERPシステムであるDynamics 365 Business Centralの導入プロセスを支援するサービスです。Quick Start Service for Sales ProがCRMに特化しているのに対し、Quick Start Service for ERP ProはERPの領域を支援します。

ERPは財務会計や人事管理、購買管理生産管理などの基幹業務を統合的に管理し、経営状況を可視化することで的確な経営判断や意思決定を支援します。海外のERP製品は日本の商習慣に対応していないケースが少なくありませんが、Dynamics 365は国内の会計業務に適した機能を搭載しており、海外拠点での活用も可能です。

冒頭で述べたように、Dynamics 365はMicrosoft製品との連携性に優れるため、TeamsやPower Platformとの連携によって、コラボレーションの活性化やデータドリブンな経営体制の構築に寄与します。このようなメリットをもつDynamics 365 Business Centralの導入を簡易化するのが、Quick Start Service for ERP Proの役割です。

Quick Start Serviceの導入活用事例

ここからは、Quick Start Serviceを活用し、Dynamics 365を導入することで得られるメリットについて見ていきましょう。具体的なメリットとして挙げられるのが以下の3つです。

01. CRM/ERPとの連携

ERPは基本的に財務会計・人事・購買・生産・在庫管理・販売など基幹業務のデータを管理するシステムであり、CRMは顧客情報を一元的に管理するソリューションです。基本的にそれぞれのシステムは独立しており、この状態ではデータの重複や二重管理が発生する可能性があります。

Quick Start Serviceを活用し、Dynamics 365を導入できれば1つのプラットフォームでERPとCRMを統一し、基幹業務と顧客情報の一元管理が可能です。これにより、マネジメントと顧客分析のシームレスな連携に寄与し、オペレーション効率の向上やロジスティクスの最適化につながります。

02. Power Platformトレーニングによる内製化の実現

Power Platformとは、PowerApps・Power Automate・Power BI・Power Virtual Agentsという4つのサービスによって構成されるローコード開発プラットフォームです。Power Platformを活用することで、プログラミング不要なローコードでアプリケーション開発が可能となります。

Quick Start Serviceには、オプションでPower Platformのトレーニングプランが用意されており、Dynamics 365の導入支援だけでなく、DX人材の育成に寄与する点も大きなメリットです。Dynamics 365とPower Platformに関する座学やトレーニングを実践し、開発環境やシステムの内製化を実現する一助となるでしょう。

03. 内製化実現のためのHackathon

開発環境の内製化を実現することで社内にナレッジが蓄積され、柔軟かつスピーディーなシステム開発が可能となります。さらに、これまでアウトソースしていたコストの削減に寄与し、経営基盤の総合的な強化の実現が可能です。

しかし、そのためにはITの領域に深い知見をもつ高度な人材が不可欠です。Quick Start ServiceはDynamics 365とPower Platformを活用したHackathonへの参加を通じ、1年間をかけて、IT人材のスキルアップとシステムの内製化を推進します。

まとめ

Dynamics 365はERPとCRMの機能を兼ね備えたシステムであり、Quick Start Serviceはその導入を支援するソリューションです。Quick Start Serviceを活用することで、Dynamics 365の簡易的かつ段階的な導入が実現し、システムの導入や移行に潜むリスクを軽減できます。Dynamics 365を導入する際は、ぜひQuick Start Serviceの活用をご検討ください。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

サイト掲載の
お問い合わせ

TOP