業種共通

ERP「Microsoft Dynamics 365」とは? 特徴と導入方法を紹介

ERP「Microsoft Dynamics 365」とは? 特徴と導入方法を紹介]投稿作業

Microsoft Dynamics 365は、マイクロソフト社が提供するERPアプリケーションです。この記事では、ERPとは何かといった基本知識をはじめ、Microsoft Dynamics 365の特徴や導入方法についてわかりやすく解説します。おすすめの導入支援サービスも紹介するので、あわせて参考にしてください。

そもそもERPとは?

ERP(Enterprise Resource Planning)とは、日本語にすると「企業資源計画」を意味する概念です。ただし昨今では一般的に、企業経営の資源であるヒトやモノ、カネ、情報を一元的に管理する「統合基幹業務システム」または「基幹システム」を指すことが多くなっています。ERPは主に以下のような企業資源を管理するシステムを統合できるのが特徴です。

  • 販売管理
  • 生産管理
  • 在庫管理
  • 財務会計管理
  • 人事給与管理

ERPはこれら多種多様な機能を統合管理することで、部門の壁を越えて企業資源の全体最適を実現します。

ERP「Microsoft Dynamics 365」の5つの特徴

Microsoft Dynamics 365の特徴は以下の5つです。それぞれについて詳しく解説します。

1. CRMを包括している

Microsoft Dynamics 365には以下の機能を備えたモジュールがあり、CRMに求められる機能も包括しています。

  • マーケティングオートメーション
  • 顧客管理/CRM・営業支援/SFA
  • カスタマーサービス
  • フィールドサービス
  • プロジェクト運営自動化
  • ERP
  • リアルのコマースとEコマースの統合
  • 人事関連サービス/従業員管理

Microsoft Dynamics 365はマーケティングからカスタマーサービス、さらにはフィールドサービスに至るまで、CRMに関連する多種多様な業務をひとつのプラットフォームで統合的に管理できるのが特徴です。これによって、顧客情報の収集・管理・分析・活用をスムーズに行えます。

2. Office 365と連携できる

Office 365は、Microsoft Dynamics 365と同じくマイクロソフト社が開発・運用しています。これらは独立したサービスですが、連携機能が充実している点が大きな特徴です。
そのため別々のサービスと感じさせないほど、シームレスに連携できます。両者で同じ顧客情報を繰り返し入力しなければならない手間も削減され、業務効率化を促進可能です。

3. オンプレミス版・クラウド版を選べる

Microsoft Dynamics 365は、オンプレミス版とクラウド版両方の選択肢が用意されているのも特徴です。クラウド型であれば、サーバー機器の購入や構築、運用といった手間がかかりません。そのため管理者の負担が軽減される上、初期投資も抑えられます。自社でバージョン管理する必要もなく、常に最新バージョンを利用できます。
他方、データを自社内で完全にコントロールしたい場合や、利用規模が大きい場合などは、オンプレミス型を採用するのも手です。Microsoft Dynamics 365では自社の状況に応じて、クラウド型とオンプレミス型の移行もスムーズに行えます。

4. カスタマイズが容易である

自社の運用方法やニーズにあわせて柔軟にカスタマイズできる点もMicrosoft Dynamics 365の大きな特徴です。Microsoft Dynamics 365では、豊富なモジュールの中から自社に必要なものだけを選択して利用できます。
また、Microsoft Power Appsを使えば、自社で難しいコーディングを行うことなく簡単にカスタマイズができます。Microsoft Power Appsとは、ビジネスアプリをノーコード/ローコードで作成できるツールです。ノーコード/ローコード開発は世界的に普及しつつあり、特にマイクロソフト社はこの分野の技術開発に力を入れています。

5. リモートアクセスに対応している

Microsoft Dynamics 365はインターネットに接続できる環境さえあれば、自宅のPCやタブレット・スマートフォンからでもリモートアクセス可能です。このように、いつでもどこからでもシステムにアクセスできる環境は、働き方改革で求められる柔軟な働き方を促進します。
たとえば営業担当なら、客先から会社へ帰らなくても最新の案件情報を参照したり、出先のカフェで業務報告を行ったりすることが可能です。その結果、業務が効率化される上に、直行直帰もしやすくなるため無駄な残業時間も減らせます。

ERP導入時の課題

ERPの導入に際して、克服すべき課題は数多く存在します。中でも、予算オーバーや導入効果の不十分さはよく耳にする失敗例です。多くの場合、これらの失敗にはアドオン開発の増大が深く関わっています。必要以上にカスタマイズなどを行うと、導入コストと時間が予想以上に膨れ上がってしまいます。
アドオン開発の増大は、要件定義の段階での準備不足のほか、さらに以下のような問題に起因しています。

  1. ベンダーのスキル不足
  2. ユーザーの変革意識が希薄
  3. プロジェクトの目的・目標が不明確(経営層の不在)
  4. 業務プロセスの見える化、改革不足
  5. ERPを活用した進め方が不十分

アドオン開発を抑制するには、特に⑤の問題点に注意し、ERPを効果的に活用しながら導入を進めることが重要です。

「Microsoft Dynamics 365」で課題を回避しつつERPを導入する方法

Microsoft Dynamics 365の活用によって、上記の課題を回避できます。Microsoft Dynamics 365は、豊富な標準機能を備えており、多くのビジネスシーンで要件を満たすことが可能です。これにより不要なアドオン開発を抑制し、スムーズな導入・定着・業務改善を実現できます。
以下では、3つの例を通してMicrosoft Dynamics 365の具体的な活用方法を紹介します。

例1. 一覧画面の活用: 社内帳票の削減

ERPに期待される導入効果のひとつがペーパーレス化です。Microsoft Dynamics 365の一覧画面を活用すると、この目標の実現へ大きく近づけます。
Microsoft Dynamics 365の一覧画面では、受注データや購買データといった重要なビジネス情報が一目でわかるように整理されています。一覧画面からは、条件検索やソート、グループ化、さらにはデータ集計といった操作を手軽に実行可能です。これにより、以前は印刷していた数多くの社内帳票を、スクリーン上で直接閲覧・管理できます。

例2. 計画参照の活用: 業務の削減

Microsoft Dynamics 365は業務効率化にも効果的です。たとえば、先に紹介した一覧画面では、出荷予定の一覧も照会・参照できます。
これにより、「出荷指示書を印刷し、確認した後でシステムへ再入力して出荷指示する」といった従来の作業工数を削減可能です。

例3. テンプレートの活用: アドオン開発の回避

アドオン開発の問題を防ぐには、経験豊富なベンダーが提供する「機能のテンプレート」を活用することが役立ちます。
ベンダーが提供するこうしたテンプレートは、さまざまな企業に転用できるベストプラクティスを形式化したものです。ERP導入ベンダーを選ぶ際には、このようなテンプレートを提供できるか確認することで、アドオン開発を回避できる可能性があります。

ERPのご相談は富士フイルムデジタルソリューションズへ

ERP導入を成功させるには、信頼できるベンダーを選ぶことが重要です。富士フイルムデジタルソリューションズは、数多くの企業へMicrosoft Dynamics 365を主軸としたERPソリューションの導入支援サービスを提供しています。
富士フイルムデジタルソリューションズは、ただシステムを導入するだけではありません。業務プロセスの改善を見据え、業界固有のニーズに応える多様な「業務・業界別テンプレート」を提供し、クライアント企業それぞれのビジネスモデルに即した最適なERP環境を構築します。富士フイルムデジタルソリューションズの導入支援サービスを活用することで、ERPを速やかに導入し、業務効率化と長期的な事業成長をスムーズに進められます。

まとめ

Microsoft Dynamics 365はマイクロソフト社が開発したERPアプリケーションです。豊富なモジュールの中から必要な機能を選択・活用することで、業務の大幅な効率化が実現します。オンプレミス型とクラウド型の両方が用意されているため、自社のポリシーや働き方にあわせて柔軟にERP環境を構築可能です。ERPの導入にはアドオン開発の増大などの課題が発生しがちですが、この問題は信頼できるベンダーのサポートを受けることで回避できます。Microsoft Dynamics 365の導入に際しては、ぜひ富士フイルムデジタルソリューションズへご相談ください。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

サイト掲載の
お問い合わせ

TOP