ERP

ERP導入コンサルタントとは? その役割と活用すべき理由

企業経営の方針などは会社によってそれぞれ異なっていますが、重要な考え方の1つとして「ERP」が挙げられます。このERPという考え方をどのように取り入れ、活用していくかは会社次第ですが、ERPをベースにした方法を実行する際につまずいてしまうこともあるでしょう。
そこで、ERP導入のための具体的なアドバイスを行ってくれる「ERP導入コンサルタント」の存在があります。今回は、ERP導入コンサルタントがどのような役割を持っているのか、導入に際して得られるメリットなどを紹介します。

ERP導入コンサルタントとは? その役割と活用すべき理由

ERP導入で失敗する8つの理由と回避策

ERP導入コンサルタントとは

ERP導入コンサルタントとはどのような役割を持っているのか、まずは「ERP」がどのような企業経営のための仕組み・概念なのかを詳しく紹介します。
そして、ERP導入コンサルタントが企業にとってどのようなメリットをもたらしてくれるのかも見てみましょう。

ERPとは

「ERP」とは、Enterprise Resources Planning(エンタープライズ・リソースズ・プランニング)の略で、「経営資産計画」という意味です。企業経営において重要な「経営資産」について管理をしやすくし、業務効率化を図るのが目的の考え方を指します。

経営資産とは、例えば会社で働く「人材」をはじめ、会社に入ってくる「情報」や「資産(お金)」など、あらゆるものが当てはまります。これらを有効活用しながら会社を運営していくのが、ERPの考え方です。
ERPは経営資産を無駄にせず、これらの資産に関する情報を基にした運営を行い、業務効率化を図っていきます。

ERP導入を支援するコンサルタント

ERPの考え方を企業に導入し、実際に取り組んでいくためのサポートを行うのが、「ERP導入コンサルタント」です。

ERPという考え方をその企業に馴染ませたり、実際にそのやり方を基に運営をしていったりするためには、さまざまな下準備やリサーチが必要です。ERPを導入してどのような運営をすべきなのか、企業が抱える課題解決のためにERPシステムを導入して、どのように活用していけばよいのかを考えるなど、ヒアリングから事後サポートまで対応するのがERPコンサルタントです。

ERP導入コンサルタントの役割

ここからは、ERP導入コンサルタントが実際にどのような役割を担うのかを紹介します。ERP導入コンサルタントが企業の中でどのような仕事を行うのか、解説していきます。経営について考えたり、導入を主導したり、さらに導入後に行うフォローなど幅広い業務があることを知りましょう。

経営課題の分析


ERP導入コンサルタントの役割一つ目は、「経営課題の分析」です。
まず、その企業がなぜERPを導入したいと考えたのか、ERPシステムを導入することでどのようなメリットが得られるのかを考えます。そして、現在抱えている経営課題を分析し、ERPシステム導入でその課題がいかに解決できるか、ERPシステムの必要性について分析します。

企業が抱える業務上の課題のうち、多くは人手不足であったり、効率の悪い旧式のやり方であったりすることも少なくありません。ERPシステムの導入でこれらが解決できれば、企業にとって大きなメリットになることを分析・提示します。

ERPシステムの要件定義

続いて「ERPシステムの要件定義」です。
経営課題の分析を行って洗い出された課題について、ERPシステムに落とし込んで正確に要件定義を行います。いくらERPシステムが魅力的なシステムであったとしても、その企業にとって必要性を感じないもの、ニーズのないものであると、社員はメリットを感じられません。

企業が抱えている課題を解決できるソリューションがERPシステムであると明示し、ERPシステムを用いて開発や導入のための工程を考えていきます。

開発・導入の統括

三つ目のERP導入コンサルタントの役割は「開発・導入の統括」です。

課題の洗い出し、その課題を解決するためにERPシステムを活用した道筋を立て、実際にERPシステムの構築から導入までを統括します。すでに導入されている既存のシステムがある場合にはその切り替え、ERP導入コンサルタントを中心としたプロジェクトチームの設置を行うなどし、ERP導入がスムーズにできるように連携をとります。

また、どのような導入形態にするのか、ERPシステムを用いることで解決したい課題によっても導入するERPシステムが変わるため、適切な開発・導入を進めていきます。

導入のコンサルティング

最後に、導入を終えてからのメンテナンスをはじめとするフォロー体制作りです。

ERPシステムを企業に導入して終わり、ではありません。そもそもERPシステムを導入したのは、企業が抱える課題解決に向けたものです。そのため、ERPシステムを導入した後に果たしてその課題が解決できたのか、社員にとって使いやすいシステムであるか、業務効率化は進められているかなどをチェックする必要があります。
システム導入後のメンテナンス、アップデート、サポートなどの支援を必要に応じて行うのも、ERP導入コンサルタントの重要な役割と言えるでしょう。

ERP導入コンサルタントを活用すべき理由

ここまでERP導入コンサルタントの役割について紹介しましたが、ここからは企業にとって、コンサルタントをどのように活用すべきなのかを見ていきましょう。
ERP導入コンサルタントを導入するとどのようなメリットが得られるのか、ERP導入コンサルタントを活用すべき理由についてそれぞれ解説していきます。

経営資産の客観的な把握

まず、人(社員)・資産(お金)・企業が持つ情報などのいわゆる「経営資産」をどれくらい有しているのか、客観的かつ広範な把握が必要であることが理由です。

経営戦略を立てるうえで必要なのが、経営資産の把握です。
新しい事業を展開するために、どれくらいのリソースが必要なのか、そのリソースはどこから割けばよいのかなどを考える際、経営資産を把握しておかなくてはなりません。ERPという考え方を基に経営戦略を立てるには、まず経営資産の把握が必須と言えるでしょう。だからこそ、客観的な目線で経営資産を把握するために外部の人物であるERP導入コンサルタントの力を借りるのです。

また、経営戦略を立てるには、会計や業界への造詣も必要です。業界に関する深い知識、資金をどのようにやりくりしていくか、会計に関連した考え方も必要です。こうした経営課題の解決ができなくては経営を続けていけないだけでなく、社員の信頼も薄まってしまいます。

会社経営を続けるうちにあらわれる課題を解決するためのパートナーとして、ERP導入コンサルタントの活用が勧められます。

ITシステムの専門知識

ERP導入コンサルタントの活用は、ERP導入のためだけではありません。
企業経営のためには、ITシステム全体への深い知識が求められています。既存の古いシステムを使い続けていくのは非効率的であるとともに、実際に業務を担う社員にとっても、大きなストレスになる可能性があります。
新しいシステムを積極的に導入し、作業効率性をアップさせたりリソースを重要な部分に割いたりするのは、企業の今後にとって大きなメリットが得られるだけでなく、現場で働く社員にとっても大きなメリットです。

そのためには、ERPシステムに熟知しているのは当然のことながら、現在企業で利用している既存システムからどのように移行するか、または連携をとっていくか、ITに関する知識を有しておく必要があります。こうしたシステム変更にスムーズに対応すべく、ERP導入コンサルタントの活用が勧められるのです。

多岐に渡るコミュニケーション

企業経営のためには、同じ業界同士の付き合いだけではなく、幅広い領域の相手と円滑なコミュニケーションを図る必要があり、それができる人材を確保しておくのが重要です。
ERP導入コンサルタントはERPシステム導入のためのアドバイスをしたり、主導したりするだけでなく、正確な要件定義のためのコミュニケーション能力も求められます。また、設計から導入後までの広範な統括を進める必要があるため、ERP導入コンサルタントという人材がいかに企業にとって重要人物であるかがわかるでしょう。

また、課題解決のためのヒアリング力、導入後のサポートについても課題を引き出すコミュニケーション力が必要とされるため、繰り返し改善を進めていくためにもERP導入コンサルタントの活用は重要です。

まとめ

ERPシステムの導入には、さまざまな知識やサポートが必要だとわかりました。特に、戦略を立てる際にどのような経営資産を保有しているのか、その後の課題の洗い出しから実際の開発・導入までをスムーズに行うには、かなりのスキルを要します。
そのため、それぞれの企業に必要なサポートを必要なだけ、少しずつ導入できる、ビジネスのためのアプリ「Dynamics 365」の検討がおすすめです。
多くの企業で利用されているMicrosoft Office製品と連携できるメリットがあり、今後の企業戦略を考えていきたい企業におすすめのアプリです。

  • fb-button
  • line-button
  • linkedin-button

無料メルマガ

RELATED SITES

関連サイト

CONTACT

サイト掲載の
お問い合わせ

TOP