「失敗しない Power Platform 導入ステップ解説セミナーシリーズ」第2回は、Microsoft Power Platform(以下、Power Platform)導入初期のステップである「試してみる(環境を整える、アプリを作って試す)」に焦点をあてた内容を 2部構成でお届けします。
改善したい業務を選定したものの、その業務が Power Platform で実装できるのか判断できないといったことはないでしょうか?前半のセッション1 では、Power Platform ライセンスの仕組み、および無償範囲で実装できるアプリケーションや有償版ライセンスとの切り分けポイントについて解説します。後半のセッション2 では、Power Platform の運用管理で理解しておくべきポイントを具体的な導入事例と共にご紹介します。アプリケーションの導入・運用を検討していくうえで、重要なポイントを解説するセミナーです。
フォームにご記入のうえ、動画をご確認ください。
こちらの資料もご覧下さい。ハイブリッドワークに進む現場業務のデジタル化